« フランス大会 1日目 | トップページ | 5場所連続優勝 »

フランス大会 2日目

男子シングルは、フリーの結果、小塚くんが優勝。
冒頭の4トゥループにちょっと減点があったけど、それ以外はなかなかすごい演技だったよう。
映像を見るのが楽しみ。
2位がフランスのアモディオ、3位がアメリカのムロズ。
おかげさまで、織田くんのファイナル進出が決まった。よかった。
ジュベールがフリーを棄権。どうしたのだろう?

女子シングルは、キーラ・コルピーが優勝。2位がアメリカの長洲未来ちゃん。3位に同じくアメリカのアリッサ・シズニーが入って、スケートカナダの結果とあわせて、女子のファイナル進出最後の1枠はアリッサが入った。
日本選手は、真央ちゃんの最終5位が一番いい順位。転倒こそなかったけれども、3アクセルがいずれもシングルになり、3ルッツはエッジと回転不足で減点。でも、歯がゆいほどジャンプが決まらなかったNHK杯の時を考えると、調子は上向き。ジャンプが足りなくても、この点数をはじき出せるプログラムのレベルの高さを考えると、ここにジャンプが決まってくればと思うと、先が楽しみだ。世界順位など、多少過去の実績を加味してもらえるとしても、世界選手権への出場権は、全日本の結果にかかってくることについては、去年と同じだけれども、まだあと1ヶ月あるので、もしかしたら間に合うかもしれない、とそう思わせてくれる出来栄えだったのではないかと思う。
今井遥ちゃんが6位、村主さんが8位。

この大会の結果でファイナル進出者が決まるので、PCをつけっぱなしでうつらうつら寝ては起きて結果を見る、というのを繰り返した一夜で、ちょっと睡眠不足。今晩しっかり寝て睡眠をとりかえしておかなければ。
でも、男子は高橋くん、織田くん、小塚くんの3人が順当に決まり、女子も安藤さん、村上佳菜子ちゃん、鈴木明子ちゃんの3人が決まった。それぞれ世界で6人しか進出できないのに、その半分が日本人というのはすごい。
ついでにすごいのは、ペアの高橋&トラン組。6組の中には入れなかったけど、その次の順位なので、今決まっている6組に何かあったら出場権がある補欠。ジュニアの方はファイナル進出を決めているから、いずれにせよ北京には行く。
ファイナルは2週間後。頑張って欲しい。

|

« フランス大会 1日目 | トップページ | 5場所連続優勝 »